極上の英語
  • ホーム
  • お問い合わせ
本を読む女性 英語学習

whatを使った疑問文の作り方【例文とともに解説】

2020年10月25日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
疑問文にはおおきく分けて2種類あります。 Yes/Noで答える疑問文と、具体的な情報で答える疑問文です。 具体的な情報で答える疑 …
メガネと本の画像 英語学習

英語のbe動詞・一般動詞の疑問文の作り方と答え方【たったこれだけで理解できる!】

2020年10月25日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語の疑問文には4種類あります。 yes/noで答えられる「一般疑問文」、疑問詞whatやwhyなどを使った「特殊疑問文」、さらに …
英語・英検の勉強方法

【英検2級2020年5月31日実施分】大問2-B長文の語句空所補充の解説と解答

2020年9月27日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
この記事では英検2級大問2-Bの解答の導き方をわかりやすく解説していきます。 英文をスラッシュごとに区切り、訳を入れてあります …
英語・英検の勉強方法

【英検2級2020年5月31日実施分】大問2-A長文の語句空所補充の解説と解答

2020年9月27日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
この記事では英検2級大問2ーAの解答の導き方をわかりやすく説明していきます。 英文をスラッシュごとに区切り、和訳してあります。 …
誰もいない教室 英語学習

一般動詞を理解するのが英語上達への近道!【種類や使い方の解説】

2020年6月28日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語の動詞には2種類あります。 ひとつは「~です・~である」という意味を現す特別な動詞であるbe動詞です。 https:// …
子供達が勉強している 英語学習

【一般動詞】3単元のsとは?【絶対にわかる英文法解説】

2020年6月28日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
be動詞は主語によってis/am/areに変化しますが、一般動詞も同様に主語によってその形が変化します。 この記事では主語によって …
本とメガネの画像 英語学習

be動詞の使い分けの仕方!【基礎からじっくり学ぼう】

2020年6月21日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語の動詞には2種類あります。 ひとつは「走る」「食べる」など動作を現す一般動詞と、もうひとつはbe動詞と呼ばれる特別な動詞があり …
英語の本を広げている 英語学習

『otherwise』の知っておきたい5つの意味【例文とともに分かりやすく解説】

2020年5月31日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語を学習している皆さん、『otherwise』という英単語をよく見かけると思います。 なんとなく文脈からこんな意味かな〜とスルー …
ベッドで本を読むアイコン 英語・英検の勉強方法

苦手な英語のリーディングを克服する6つの練習方法【読めるようになる習慣】

2020年5月6日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
TOEIC・英検などの資格試験、海外の顧客との英文メールのやり取り、海外旅行先など英文を読む機会はとても多いですね。 「英語文がス …
本を開いている画像 英語・英検の勉強方法

英検2級リーディング対策!得点アップのコツをわかりやすく伝授

2020年4月26日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英検の最大のメリットはその資格が一生有効だということです。 就職などで即戦力が期待されるTOEICですが、こちらのスコアの有効期限 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
英語・英検の勉強方法

【英検2級2020年5月31日実施分】大問2-B長文の語句空所補充の解説と解答

2020年9月27日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
この記事では英検2級大問2-Bの解答の導き方をわかりやすく解説していきます。 英文をスラッシュごとに区切り、訳を入れてあります …
英語・英検の勉強方法

【英検2級2020年5月31日実施分】大問2-A長文の語句空所補充の解説と解答

2020年9月27日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
この記事では英検2級大問2ーAの解答の導き方をわかりやすく説明していきます。 英文をスラッシュごとに区切り、和訳してあります。 …
ベッドで本を読むアイコン 英語・英検の勉強方法

苦手な英語のリーディングを克服する6つの練習方法【読めるようになる習慣】

2020年5月6日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
TOEIC・英検などの資格試験、海外の顧客との英文メールのやり取り、海外旅行先など英文を読む機会はとても多いですね。 「英語文がス …
本を開いている画像 英語・英検の勉強方法

英検2級リーディング対策!得点アップのコツをわかりやすく伝授

2020年4月26日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英検の最大のメリットはその資格が一生有効だということです。 就職などで即戦力が期待されるTOEICですが、こちらのスコアの有効期限 …
教材のアイコン 英語・英検の勉強方法

初心者のための英検2級ライティングテクニック【高得点に繋がる】

2020年4月6日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英検2級において、高得点をマークする効果的な書き方とはなんでしょう? ここでは英検2級ライティングで高得点につながるテクニックをわ …
英語・英検の勉強方法

効果的な英単語の覚え方5選!【勉強効率をぐっと高める】

2020年2月24日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
効果的な英単語の覚え方がわからないし、つまらなくて面倒だと感じている方多いですよね。 がむしゃらに丸暗記しても思ったように効果は得 …
英語・英検の勉強方法

音読を最大限効果的にするための4つのステップとは

2019年3月5日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語の上達にとって必要不可欠な学習方法の一つが音読です。 しかし、ただ闇雲にしていてもあまり効果はでません。 そこでオススメ …
黒板の前にいる人たち 英語・英検の勉強方法

ネイティブからオンラインで英会話を学ぶメリット【即上達への近道】

2019年2月4日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英会話を上達する上での近道といっても過言ではないのが、ネイティブとのコミュニケーションです。 この記事では、ネイティブからオン …
耳の画像 英語・英検の勉強方法

英語のリスニングの練習方法をわかりやすく解説【英語耳を作ろう】

2019年1月27日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語のリスニングは苦手だけど、何から始めたらいいのか練習法がわからず悩んでいる方。 簡単に初心者の英語リスニング力をアップできる方 …
勉強をする男の人 英語・英検の勉強方法

英語の勉強方法とは?身近なものを使って無料で英語学習

2019年1月22日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語の勉強をするためのツールってたくさん販売されていますよね。 しかし、実は日常生活を焦点におくことで、無料で英語を勉強する方法が …
next
本を読む女性 英語学習

whatを使った疑問文の作り方【例文とともに解説】

2020年10月25日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
疑問文にはおおきく分けて2種類あります。 Yes/Noで答える疑問文と、具体的な情報で答える疑問文です。 具体的な情報で答える疑 …
メガネと本の画像 英語学習

英語のbe動詞・一般動詞の疑問文の作り方と答え方【たったこれだけで理解できる!】

2020年10月25日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語の疑問文には4種類あります。 yes/noで答えられる「一般疑問文」、疑問詞whatやwhyなどを使った「特殊疑問文」、さらに …
誰もいない教室 英語学習

一般動詞を理解するのが英語上達への近道!【種類や使い方の解説】

2020年6月28日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語の動詞には2種類あります。 ひとつは「~です・~である」という意味を現す特別な動詞であるbe動詞です。 https:// …
子供達が勉強している 英語学習

【一般動詞】3単元のsとは?【絶対にわかる英文法解説】

2020年6月28日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
be動詞は主語によってis/am/areに変化しますが、一般動詞も同様に主語によってその形が変化します。 この記事では主語によって …
本とメガネの画像 英語学習

be動詞の使い分けの仕方!【基礎からじっくり学ぼう】

2020年6月21日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語の動詞には2種類あります。 ひとつは「走る」「食べる」など動作を現す一般動詞と、もうひとつはbe動詞と呼ばれる特別な動詞があり …
英語の本を広げている 英語学習

『otherwise』の知っておきたい5つの意味【例文とともに分かりやすく解説】

2020年5月31日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語を学習している皆さん、『otherwise』という英単語をよく見かけると思います。 なんとなく文脈からこんな意味かな〜とスルー …
付箋が付いている本 英語学習

『with』を英語で使いこなそう!知っておきたいネイティブ的な使い方

2020年4月26日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
withは私たちがよく使う英語の一つですが、「~と一緒に」を意味するおなじみの前置詞ですね。 しかし、withは他にもいろいろな使 …
机の上に牛乳とノート 英語学習

【目的語別に解説】about「~について」の使い方とは?【英語の表現力が向上する】

2020年4月12日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語で「~について」というフレーズは会話では頻出表現の1つです。 ここではカジュアルな英会話でよく使われるabout「~について」 …
積まれている本の上に植木鉢 英語学習

anotherとotherの違い【モヤモヤはこれで解消!】

2020年3月29日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
『another』と『other』の使い方の違いで迷ったことありませんか? お店で「別の○○見せて下さいませんか?」と言いたい場合 …
女性の手と本 英語学習

『no more 〜 than』の意味と訳し方は?【例文と解説ですっきり理解!】

2020年3月22日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語学習者なら「クジラ構文」って一度は耳にしたことあると思います。 『A whale is no more a fish th …
next
本を読む女性 コラム

チキンは英語で『a chicken』?それとも『chicken』?【a/anのつく場合・つかない場合】

2019年12月15日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
チキンを英語で言いたい時、なんと表現するんでしょうか? もしあなたが「昨夜の夕食に鶏肉を食べた」を『I had a chick …
パソコンやクッキー、コップ コラム

aboveとoverどっちを使えばいいの?違いを紹介!【例文あり】

2019年11月3日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
「〜の上に」と言う表現を英語でするとき、aboveを使おうかoverを使おうか迷ったことありませんか? 英語ではこの2つの前置詞を …
女性4人が話し合っている コラム

speak・talk・ say・tellの違いは?それぞれの使い方を解説!

2019年10月27日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
日本語で「話す」「言う」を英訳するとき、sayかtellかspeakかtalkかどれを使うのが正しいのか迷いませんか? どのように …
女性が本で顔を隠している コラム

「亀屋」って実は英語からきている?実は英語が語源のもの

2019年10月16日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
皆さん「亀屋」と聞いてどんなお店を思い浮かべますか? 和菓子などで有名なお店ですが、実は英語が語源だったりするんです。 この …
付箋を持つ女性の手 コラム

between?それともamong?【使い方の違いを例文で紹介】

2019年10月9日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
betweenとamongはどちらも『〜の間に』という意味があり、どちらを使うのか悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。  …
数字がたくさん乗っている画像 コラム

英語の数字表記あれこれ【摂氏0度・0時間・0点はどう表すの?】

2019年9月19日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
数字表記を英語で表現できますか? 実は日本語と英語での数字表記の仕方は違い、とても面白いんです。 この記事では、英語での数字 …
車のない山道 コラム

「come」と「go」の違いを説明できますか?知って得する英語の知識

2019年9月8日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
英語の動詞である「come」と「go」。 おそらく私たちが一番多く使う動詞ではないでしょうか。 皆さんはこのcomeとgoの …
晴れた空の画像 コラム

英語を使って天気表現しよう!【アメリカと日本の天候の違いも紹介】

2019年8月25日 spring2468
https://gokujou-eigo.com/wp-content/uploads/2019/01/gokujyo.png 極上の英語
先日、新海誠さんの「天気の子」を観てきましたが、アニメなのに雨の映像がとてもリアルで、日本人なら匂いまで感じられるんじゃないかと思い …
極上の英語
通算10年にも及ぶ滞米生活を経験。
帰国後は予備校、英語専門塾、社会人の方に英語を教えています。

効果的な学習方法の紹介や、皆さんが疑問に思う箇所をたくさんの文例とともに分かりやすい解説を目指しています。
極上の英語でワンランク上の英会話を楽しみましょう!

主な資格
・英検1級
・TOEIC935(過去2回受験。満点目指して自身も頑張っています!)
英会話
・英会話NOVAでレベル9(最高レベル)
\ Follow me /
人気記事ランキング
  • 使役haveの3つの使い方!これだけマスターすれば使役表現は自由自在! 使役haveの3つの使い方!これだけマスターすれば使役表現は自由自在!
  • 英語で「~しながら」ってどう表現すればいい?4つの用法を使い分けよう 英語で「~しながら」ってどう表現すればいい?4つの用法を使い分けよう
  • 「~すればするほど、ますます〜になる」って英語でどう表現する? 「~すればするほど、ますます〜になる」って英語でどう表現する?
  • 後置修飾とは?4つのテクニックで表現力をつけよう! 後置修飾とは?4つのテクニックで表現力をつけよう!
  • a little/littleとa few/fewの違い!どう使い分けるの? a little/littleとa few/fewの違い!どう使い分けるの?
  • whatを使った疑問文の作り方【例文とともに解説】 whatを使った疑問文の作り方【例文とともに解説】
  • 『~のため(に)・~するため(に)』を英語で表現しよう!【例文付き】 『~のため(に)・~するため(に)』を英語で表現しよう!【例文付き】
  • someを使いこなそう!意味や使い方正しく説明できますか? someを使いこなそう!意味や使い方正しく説明できますか?
  • shouldの2つの意味と使い方【〜すべきである・〜のはずだ】 shouldの2つの意味と使い方【〜すべきである・〜のはずだ】
  • 混同しやすいused to doとbe used to ~ingの意味の違い!【使い方を徹底分析】 混同しやすいused to doとbe used to ~ingの意味の違い!【使い方を徹底分析】
最近の投稿
  • whatを使った疑問文の作り方【例文とともに解説】
  • 英語のbe動詞・一般動詞の疑問文の作り方と答え方【たったこれだけで理解できる!】
  • 【英検2級2020年5月31日実施分】大問2-B長文の語句空所補充の解説と解答
  • 【英検2級2020年5月31日実施分】大問2-A長文の語句空所補充の解説と解答
  • 一般動詞を理解するのが英語上達への近道!【種類や使い方の解説】
カテゴリー
  • コラム
  • 英語・英検の勉強方法
  • 英語学習
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2023  極上の英語